• 武蔵小杉まつ歯科
  • 武蔵新田まつ歯科
インビザライン

インビザライン治せる歯並び

治せる歯並び
インビザラインファーストはさまざまな歯並びの問題に対応可能です。
お子さまの歯並びはどのようなタイプですか?
インビザラインファーストなら、あごの骨のコントロールと歯並びのコントロールを同時に行っていくことが可能ですので、成長に合わせてきれいな口元を作っていくことができます。

お子さまの歯並び、こんな状態ではありませんか?

お子さまの歯並び、こんな状態ではありませんか
悪い歯並びを放置すると起こってくること
歯並びの矯正は、一般的には見た目を改善することのみに重点が置かれやすく、歯並びが悪くても見た目が悪くなければそのままにしている、という人も多いものです。
ですが、矯正治療の一番の目的は、見た目よりもむしろ健全な歯並びとかみ合わせを実現することで健康な歯と体を作っていくことにあります。
もしお子さまが次のような歯並びに該当する場合、矯正治療を検討されたほうが良いでしょう。
インビザラインファーストでの治療が可能になる場合も多いので、心当たりのある場合には一度ご相談ください。

受け口(反対咬合・下顎前突)

受け口(反対咬合・下顎前突)
上の前歯と下の前歯のかみ合わせが反対になっている状態で、下あごが前に出ています。唇をかむ癖などによって起こるもの、舌小帯が短いことが原因のもの、遺伝によるものなどがあります。
インビザラインファーストが適応となるのは骨格に異常がなく、歯の位置関係だけ反対になっている比較的軽度のケースです。
放置した場合のリスク
受け口は放置することで下あごがさらに前方に発達し、見た目の問題が大きくなり、コンプレックスになる可能性があります。
また、サ行やタ行が発音しにくくなる、特定の歯に過剰な負担がかかり歯を早期に失いやすい、顎関節症を発症しやすいといった問題があります。

出っ歯(上顎前突)

出っ歯(上顎前突)
上の歯が前に出ている歯並びです。
唇をかむ癖や口呼吸、下あごの発達が不十分なことによるもの、遺伝によるものなど、原因は様々です。
早期に治療を開始し、あごの発達をコントロールすることで骨格的な問題を改善することが可能です。
骨格的な問題が大きくなってくるとインビザラインでは対応が難しくなります。
放置した場合のリスク
見た目の問題が大きくなるのに加え、唇が閉められないので口の中が乾燥し、唾液の作用が働きにくくなることで歯周病やむし歯、口臭のリスクが高くなります。
また、前歯をぶつけやすく折れてしまうなどのリスクもあります。

乱ぐい歯(叢生:そうせい)

乱ぐい歯(叢生:そうせい)
歯と歯がガタガタに重なり合っている状態で、日本人に多く見られる歯並びです。
主な原因はあごの大きさと歯の大きさのアンバランスです。
八重歯もこの分類に当てはまります。
放置した場合のリスク
歯並びによっては見た目が悪くなることがあります。
また、歯が重なっている部分は 歯ブラシが当たらない部分がでてきてしまうため、そこからむし歯や歯周病が発生するリスクがあります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)
オープンバイトとも呼ばれ、奥歯でかみ合わせた時に前歯部分にぽっかりと隙間が空いてしまう歯並びです。
おしゃぶりや指しゃぶりを永久歯が生え始める段階になっても行っている場合、開咬になっていく可能性があります。
放置した場合のリスク
前歯でものをかむことができない、舌っ足らずな話し方になりやすい、奥歯に過剰なダメージを与えやすい、といった問題が起こります。

すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯(空隙歯列)
歯と歯の間に隙間がある歯並びです。
乳歯の段階では歯と歯の間の隙間があるのが健全な状態ですが、通常永久歯に生え替わるにつれ、徐々に隙間はなくなっていきます。
まれに歯間に過剰歯が埋まっていて大きめの隙間が空くことがありますが、そのようなケースでない場合、インビザラインファーストでの改善が可能です。
放置した場合のリスク
見た目がコンプレックスになる、しゃべる際に空気が抜けるといった可能性があります。
また、歯と歯の間に食べ物が挟まりやすく、適切に取り除かないとむし歯や歯周病を起こしやすくなります。

かみ合わせが深い(過蓋咬合:かがいこうごう)

かみ合わせが深い(過蓋咬合:かがいこうごう)
上の歯が下の歯に大きくかぶさっていて、下の歯があまり見えなくなっているような状態です。
放置した場合のリスク
顎関節に負担がかかりやすいかみ合わせのため、顎関節症を起こしやすくなります。
また、歯に異常な力がかかりやすい、下の前歯が上の前歯の歯茎に食い込んで炎症を起こしやすい、詰め物や被せ物、差し歯が外れやすい、などの様々なトラブルも起こしやすくなります。
まずはご相談ください
多くの歯並びの問題は上に紹介した歯並びが重なって起こっているパターンが多く、インビザラインファーストによる治療が可能になるかどうかの判断は一度検査をして判断していく必要があります。
インビザラインファーストでの矯正治療に興味のある方はぜひ一度ご相談ください。