キャンセルポリシーについて
電話番号 044-400-1318
オンライン問診票
ネット予約
診療案内

綴物(ほてつぶつ)

詰め物、被せ物、差し歯・・どんな材料のものがいい?

歯の治療に使用する材料には、いろいろなものがあります。詰め物や被せ物をどのような素材にするかによって、満足度だけでなく、歯の将来的な状態というのも違ってきます。おそらく、多くの方が「どの材料にしよう?」と多少なりとも迷われることと思います。歯科治療で使われる詰め物や被せ物のことを補綴物(ほてつぶつ)と呼びますが、ここではさまざまな補綴物について、メリットやデメリットを含めた特徴をご紹介していきます。ぜひ材料を選ぶ際の参考にしてみてください。

保険の補綴物、自費の補綴物の違い

補綴物には、保険がきくもの、保険のきかない自費のものがあります。

保険の補綴物

保険の補綴物
保険のきく補綴物は、主に金銀パラジウム合金と呼ばれる金属を材料として使います。金属は十分な強度はありますが、入れる場所によっては目立ってしまい、審美性に問題が出る他、年数が経つと腐食して歯との間に隙間があき、虫歯の再発を起こしやすい、金属アレルギーを起こすことがある、などの問題を起こすことがあります。

自費の補綴物

自費の補綴物
自費の補綴物は、保険適用以外の材料を使ったもので、主にセラミックを使ったものや貴金属を使ったものになります。自費の材料は、体に害が少ない、またはほとんど害がないものを用いており、セラミックを使用する場合には歯の色や質感を再現できるので、非常に審美的な治療ができます。

保険治療の補綴物

メタル(インレー・クラウン)

メタル
いわゆる、銀歯です。主に金銀パラジウム合金を使用し、歯を部分的に覆う場合にはインレー、全体的に覆う場合にはクラウンとなります。
メリット
  1. 治療費が安い
  2. 十分な強度がある

デメリット
  1. 銀色なので、見える位置だと審美的ではない
  2. 金属アレルギーのリスクがある
  3. 金属の溶け出しで、歯茎の色が黒っぽくなることがある
  4. 自費のものに比べて虫歯の再発が起こりやすい

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠
前歯の被せ物で、金属のフレームの前面に白いプラスチックを貼り付けたものです。
メリット
  1. 安価で白い前歯を入れられる

デメリット
  1. 年数とともに黄ばんでくる
  2. 金属アレルギーのリスクがある
  3. 金属の溶け出しで歯茎が黒変しやすい
  4. プラークがつきやすく、歯茎に炎症を起こしやすい

自費治療の補綴物

自費治療の補綴物はオールセラミック(インレー・クラウン)です。オールセラミックは、セラミックのみで作られています。

e-max(イーマックス)

e-max(イーマックス)
e-max(イーマックス)は、近年開発された新しいセラミック素材です。強さと審美性をバランスよく兼ね備えており、特に前歯に適しています。
メリット
  1. 天然歯に限りなく近づけた見た目を再現できる
  2. 強度に優れる
  3. 金属アレルギーを起こさない
  4. 歯茎を黒変させない
  5. 年数が経っても色合いが変わらない
  6. プラークが付きにくいので歯や歯茎を健康に保ちやすい
  7. 劣化しないので、虫歯の再発を起こしにくい

デメリット
  1. 強い力がかかる歯の場合、割れることがある
  2. 材料の厚みを持たせるために、歯を削る量が多少多めになる
  3. 保険がきかないので治療費が高め

ジルコニア

ジルコニア
ジルコニアもセラミックの一種で、他のセラミックに比べてダントツに優れた強度と耐久性を持っています。
メリット
  1. 非常に頑丈なので、奥歯やブリッジにも使用できる
  2. 審美的で、年数が経っても変色しない
  3. 金属アレルギーを起こさない
  4. 歯茎を黒変させない
  5. プラークが付きにくいので、歯や歯茎を健康に保ちやすい
  6. 劣化しないので、虫歯の再発を起こしにくい

デメリット
  1. 保険がきかないので治療費が高め

一般歯科関連メニュー
  1. むし歯治療
  2. 歯周病治療
  3. 入れ歯・義歯
  4. メタルフリー
  5. 補綴物

^

オンライン問診票
電話でお問い合わせ
ネット予約